助産師ママと放射線技師パパの子育てブログ

4人家族の子育ての日常や思ったことの雑記ブログです

最近はまってる癒し❤︎

こんにちは、助産師ママです。

最近私がはまっていること、、、それは塩麹と醤油麹を作ること


f:id:metallica0409:20210131140615j:image

やること、なすことだいたい3日坊主(このブログもご無沙汰です(^◇^;))で続かないわたくし。。最近、安全、安心な食材を扱っているところで、生の米麹を購入。その場で作り方を聞き、帰って子どもが寝た後にさっそく仕込みます。(なんか私も料理できる人みたいとテンション上がります)

 

仕込んだら、一日一回はかき混ぜる必要があるみたいです。これができるかなぁと心配だったのですが‥

朝から必ず台所に行くため、目に入る麹ちゃんの瓶達。それを見ると、どうなってるのか気になって、さっそく朝一番で混ぜこみます。どんなお味か毎日味見。醤油麹がだんだんねっとりしてきたー、なんか甘みが出てきたー!!

 

気づけば、いつの間にか3日続いてる!!

しかも、自分から「おはよー、美味しくなぁれ❤︎」と、子供に声かけるよりも優しく話しかけてる始末!!

 

今では、一週間経ってもまだ食べずに混ぜ続けています。そして、毎日味見をしているからか、量も徐々に減っています。

 

果たして、料理に使える日は来るのでしょうか?!なんだか、料理に使ってなくなるのが悲しくなりそう。それくらい、私の日常の癒しになっている、塩麹ちゃんと醤油麹ちゃんです^_^←最後にはちゃん付けになってるー!

 
塩麹、醤油麹のおすすめレシピがあったら、教えてくださーい🎵

一家で風邪を引いて思う普段からの予防策

おはようございます!放射線技師パパです。投稿頻度を増やすぞ!と言っておきながら、約1ヶ月ぶりの投稿ですm(_ _)m


f:id:metallica0409:20210102143621j:image

11月の終わりから12月の終わりにかけて我が家で風邪のパンデミックが…普段から風邪を引かないはるちゃんから始まり全員が順番に風邪になりました。治った今だからこそ我が家で風邪の予防策を

 

それはパパが仕事終わりに始まりました。

ママから「お昼からはるちゃんの鼻水が多くて、ちょっと顔が赤い気がするのよ。」といわれたので、ちょっと熱を計ってみるという流れになり検温したところ。

38.7℃!!

完全に熱があります。かかりつけ医の病院は閉まっていたので、急いで以前に市からもらった小児救急電話相談に電話しました。

小児救急医療電話相談 - 岡山県ホームページ(医療推進課)

これは小児科経験のある看護師さんが子供の症状を聞いてアドバイスをしてくれる電話なのですが、以前もお世話になりました。

 

子供の症状(熱が38.7℃あること、鼻水以外は症状なく、遊んでいる)を伝えると看護師さんが「嘔吐や食事が食べれる場合と熱けいれんが起こる39.6℃以下なら様子を見て、明日かかりつけ医に受診して貰ってはどうでしょうか。」と言われたので、ママと相談して様子を見ることにしました。

ただママと熱が39.6℃は高すぎじゃない?という話になり、以下の条件だと小児救急に連れて行くことにしました。

・嘔吐やぐったりする
・熱をこまめに計って39℃を超える

 

症状も悪化せず夜のうちに熱は徐々に下がり朝には37℃台になって小児救急に行くことなく、かかりつけの小児科に行きました。

先生から一言「喉がちょっと赤いみたい 多分風邪ですね。」コロナを少し心配していたパパとママは内心ホッとしました。風邪薬を貰って自宅療養していると、一週間もするとはるちゃんの熱も36℃台になることも多くなってきました。

 

よーやく落ち着いねーと言っていたところ、今度はたけちゃんが顔が赤く、鼻水が多い……。

熱が39℃

完全に風邪を貰っています。その5日後にパパ、10日後にママ、そしてはるちゃんの風邪がぶり返すと散々な1ヶ月でした。

 

今回の1ヶ月におよぶ風邪のパンデミックで思ったこと

・普段の健康の有り難さ

・風邪で動けない時間が勿体ない

この二点でした。風邪に対して、このコロナ禍に対して我が家としてなにか取り組まなければいけない!という話になり、パパが以前アマゾンで買って押し入れにしまっていたヨーグルトメーカーが再び日の目を見ることになりました。

ヨーグルトで免疫力を高め、普段の睡眠と起床の時間をキッチリきめて睡眠時間もしっかりとる。これで今年1年を乗り切ろうと思います。

子供が寝てくれない夜

こんばんは放射線技師パパです。

いつもは9時に寝てくれる子ども達♪昨日は寒かったので布団の頭の位置を窓側からクローゼット側に替えると、子ども達はテンションが上がり1時間以上寝ない


f:id:metallica0409:20201120153936j:image

我が家は有り難いことにパパの職場が4日に1回の救急当番の日以外は定時で帰れます。(忙しくなりそうな当直医の日はママたちは実家にお泊まり)

なので

6時ご飯→7時半お風呂→8時半たけちゃんはウトウトはるちゃんは眠たいずハイ→9時には2人とも寝る→夫婦自由時間

という生活習慣がほぼルーティーン化しています。

 

このことを友達に話すと、「ウチは寝るのが12時だよ」とか、「部屋を暗くしてても暗闇の中で1時間はハイテンションで毎回遊ぶよ」など寝つきの良いことを羨ましがられました。

いつもの我が家は、はるちゃんもたけちゃんも寝室の電気を暗くしたら、そのまま10分もしないうちに寝るか、モゾモゾとちょっと遊ぶくらいです。子供が寝ない話を聞いて、パパは子供って本当に暗闇の中でハイテンションで遊ぶのかなと思っていました。ママも何も見えないのに遊ぶのかなと言っていました。

 

でも……

我が家も同じでした(笑)

 

ここ数日寒い夜が続いて、お風呂に子供と入った後にママから「布団の枕が窓側だと寒いから布団の位置を足を窓側にしない?」と提案があったので、布団の位置を移動しました。それを見ていた子供達が急にスイッチが入ったようにハイテンション!!

ウトウトしていた たけちゃんが急に

「あぁーー!!」という雄叫び

それにつられるように、はるちゃんも雄叫びをあげはじめました。とりあえず電気を消して寝かそうと試みるも効果は無しです。はるちゃんはリビングからおもちゃを寝室へ持ってきて暗闇の中で大きな声でお人形ごっこ、たけちゃんはひたすらハイハイでウロウロ+雄叫び。アパートの他の人に迷惑だから!!と、夫婦2人でなんとか寝かせようと頑張ってみたものの30分経つとママはイライラして「私はもう寝る!」と離脱しました。パパはその後30分でたけちゃんを寝かし、はるちゃんを寝かせなきゃと布団に入ってはるちゃんがこちらに来るのを待つ作戦を実行すると、まさかのパパが寝てしまいました。

はっ!と思い目が醒めると、はるちゃんが…床で寝ている!

 

はるちゃんを布団に寝かしながら、本当にいつも子供が布団に入っても一時間以上寝ない子をもつ親はイライラでどうにかならないのかなと思いながら二度寝しました。

無限高級回転すし!(幼児のいる家庭推奨)EPARKでは一週間でポイントつきました!

こんにちは放射線技師パパです。

巷で流行っている無限くら寿司 幼児のいる家族には最低利用金額まで食べるのが厳しいので、逆手をとり高級回転すしでGo To Eatしました!


f:id:metallica0409:20201111042520j:image

パパの周りでも実践している人がいる無限くら寿司(公式ホームページでも紹介されている。Go To Eatのキャンペーンを使って食事をしてポイントを貰い、そのポイントで食事をして、さらにポイントを貰ってを繰り返す…正に無限!!)

Go To Eat ポイントプレゼント!|おすすめ情報|くら寿司|回転寿司|

 

EPARKならレシートを自分で撮影して添付するという一手間がいりますが

ランチなら500円分ディナーなら1000円分のポイントが最短で1時間でポイントがつくということで更に無限くら寿司をする人が増加

 

この話を職場の友達から聞いて、パパは思いました。…いや家族4人(子供が0歳と2歳)でくら寿司にいって最低利用金額が合計で4000円、子供達は2人で500円分も食べないから大人2人で3500円以上つまり35皿普通に無理じゃないか。

 

ただブログなどで抜け道として幼児の分は席を取らなければ人数にカウントされないし店側も特に何も言わないって書いてたよと教えてくれましたが幼児とはいえ人数を誤魔化して申請するのも気が引ける…でもGo To Eatはせっかくなので利用したい。

 

EPARKで近くのお店をポチポチ検索していると普段はランチくらしか利用出来ない高級回転すしの店名が!!

そうだこれなら普段は食べれない100円じゃない高級なお皿のお寿司も食べられる!

早速その日のディナータイムに予約しました。くら寿司は人気でなかなかその日の夜には予約出来ないと聞いていましたが、高級回転すしは盲点だったのか6時台と7時台でも予約可能。普段は食べれない500円の皿のお寿司なんかを満喫♪合計4600円なのでポイントが4000円ついたら、また高級回転すしだね♪とママとニヤニヤ♪

 

しかし…ポイントがつかない!1時間経って確認しても、次の日もポイントが付いてない。どうやらEPARKを利用した無限くら寿司でポイント申請が急増して、処理が遅れている模様です。公式サイトではポイント付与は6日以降となっているので一週間は待ってみようかとママと相談。これが上手くいけば一週間に一度 無限高級回転すし♪

 

但し、農水省はGo To Eatキャンペーンのオンライン予約に約600億の予算を計上していますが、この分だと思ったより早く予算は無くなりそう。早くポイント付与してー!

一週間でポイントつきました!

うな丼

こんばんは、助産師ママです。


f:id:metallica0409:20201104202953j:image

先日、家族で遊んだ帰りに、ごはんを食べて帰ろうということになり、いつもみんな頑張ってるから、うなぎ食べに行こう!とパパの一声で、久しぶりに奮発してうなぎのお店に行ってきました♪

 

パパと付き合っている時に食べに来て、とっても美味しいので、「お疲れ様、今週も頑張ったねー」という時に食べに行っていたのですが、子どもが生まれてからはめっきり行けず。。

久しぶりのうなぎにテンションアップ!!

だったのですが、、、

うなぎのお店というだけあって、店内は静かで高貴なおじさまとおばさまばかり。

座敷が空いていたのは大変助かったのですが、たけちゃんは機嫌が悪く、ぐずぐず、立って抱っこしていないと泣き出す始末。お店に入る前に、車で授乳したのに、なんでーー( ;  ; )

はるちゃんは場所が珍しいのか、うろうろ歩く+柱を持ってぐるぐる。

、、予想はできていたはずが、うなぎにテンション上がってこうなることをすっかり忘れてたー!

注文していたうな丼も、やはり美味しいお店だけあって、時間もそれなりにかかる様子。

なんとかなだめすかしたり、パパさんはたけちゃん抱っこでうろうろしたりと落ち着かず。

うな丼が来ると、はるちゃんとパパペアで食べてもらい、ママとたけちゃんペアは、周り構ってられない、口封じのおっぱいやー!と、授乳してこの場を乗り切ります。

はるちゃんも、普段は偏食であまり食べないので、今日も、あんまり食べないのかなぁと思いきや!やっぱり美味しいものがわかるのか、うなぎをぱくぱく、めっちゃ食事が進んでる!!私なんて、パパと付き合うまで、うなぎの店があることも知らず、家では土用の丑の日にスーパーの安くなったうなぎを食べるくらいだったのに、、。2歳にして、恐るべし。

パパとはるちゃんが食べ終わり、交代ー!!

パパが、「気にせずゆっくり食べて」と。優しいー❤︎

‥が!!!目の前でたけちゃん抱っこで、「はるちゃんそっち行かんのー」と叫んでるのを気にせずにはいられないーー!はるちゃん柱に捕まりぐるぐる。隣のお客さんが帰ったので、次の人ご入る前には食べ終わりたい!!気持ちが焦ります!

得意の早食いで、うな丼をがつがつ口にかけこむ。大好きなうなぎの肝のお吸い物もごくごくと水を飲むかのように飲む。

あぁ、うなぎさん、味わって食べなくてごめんなさい( ;  ; )

 

こうして、至福の時間もあっと言う間に終わり、、帰りの車内で寝ている子どもたちを後ろに、なんとかうなぎの味を思い出そうと頑張るのでした。

裸足育児どこまで裸足でOK??

こんにちは。放射線技師パパです。ちょっと更新の頻度が下がってしまいました。毎日アップ続けられてる方々は本当に凄い!

ブログの更新は鉄棒のぶら下がりに例えられることがあるそうです。夫婦で頑張って、1年は鉄棒にぶら下がっていきたいです!

 

我が家ではママの方針で裸足育児を実践してます。はるちゃんは裸足が大好き!公園で、そして道路やスーパーでも裸足になりたがる…どこまでは裸足でOK?夫婦会議の結果、公園のみ裸足OKとなりました。


f:id:metallica0409:20201027211943j:image

裸足育児とは外で遊ぶ際に裸足になることによって足の裏が刺激され、免疫力アップや脳の活性化などが期待できる育児方法です。

ママは、はるちゃんが産まれる前に裸足育児の講演を聞き「子供が産まれたら裸足育児を実践するんだ。」と意気込んでいました。

 

はるちゃんが生まれて歩けるようになると、先ずは靴底の薄いルームシューズで公園の芝生や土の上を歩かせて慣れさせる。はるちゃんがルームシューズに慣れると、芝生そして土の上でも裸足で遊ばせるようにしました。公園の芝生を同じように裸足で遊ばせている子を見ると、同じ教育方針なんだと、ほっこりした気持ちになりました。はるちゃんが裸足で遊んでいると年配の方から「うちも裸足でよく遊ばせたんよ~頑張ってね!」と声を書けて貰うことも多くありました。パパには裸足育児で免疫力アップや脳の活性化などの効果は実感できませんが、子供は裸足で遊ぶと楽しさ20%アップ【パパの実感】

 

ところがある日パパの眉をひそめる出来事が…なんとはるちゃんがアパートの駐車場で裸足になりたいと言いだしたのです。パパは駐車場は危ないから駄目だよと諭すも納得できない模様、またスーパーに買い物に行った際も裸足で遊びたいと言い出す始末です。

 

…はるちゃんとたけるくんが寝た後に夫婦会議の開催です。

パパ「はるちゃんがアパートの駐車場で裸足になって遊びたいって言ったから、駐車場は危ないから駄目って言ったけど納得してない顔だったんよ。」

ママ「えっ!アパートの駐車場はいつも裸足で遊ばせてるよ。」

パパ「えっ!駐車場は公共の場だから流石に裸足はマズいんじゃないかな?」

ママ「うちのアパートの駐車場だから良いんじゃない、実家の駐車場でも遊んでるよ。」

完全に意見の相違です。パパとしては公園以外は裸足NG!ママとしはスーパーはNG、アパートの駐車場や近くの道路もOK!

話し合いは一時間に及びました。ママは自宅の駐車場は良くて、アパートの駐車場や近くの道路が駄目な理由が解らないと主張します。それに加え、実家ではお母さんは近くの道路は裸足で遊ばせているよと付け加えました。パパ的には一番は道路は何が落ちてるか解らないから危ないという思いもありましたが、それだと公園も同じことです。なにか無いかと考えていると、ふと小学生YouTuberゆたぼんの金髪で学校に登校に対する、まとめサイトの記事で

金髪で小学生に通ってはいけないルールは無いけど、マナー的にそれは駄目じゃないかな

という書き込みに共感をもったことを思い出しました。これだ!!

パパ「裸足でアパートの駐車場や道路を歩いてはいけないというルールは無いけど マナー的にそれはどうかと思う人は多いと思うよ。パパは、はるちゃんにマナーのある子供に育って欲しい。ルールが無いからって、例えば葬式に普段着を着るようなマナーの無い人間には育って欲しくないかな。」

ママ「うーん。パパにそこまでしっかりした考えがあるなら解った。あと実家のお母さんにも伝えようか?」

パパ「いや、お義母さんにはこちらからはるちゃんの面倒をお願いしてるんだから、本当に危ないこと以外はお義母さんに任せるべきだと思う。」

結論がでました。

・公園以外では裸足で遊ばせない。
・実家では裸足になるかどうかはお義母さんに一任する。
・裸足が駄目な理由はまだはるちゃんには難しいので、「ここでは裸足は駄目だよ。」に統一する。

本当の正解はどれか解りませんが、夫婦で話し合いをして教育の方針を決めるのは大事なことだと2人で改めて認識しました。

上の子と下の子 平等に接しているつもりが…

こんにちは放射線技師パパです。

休みの日は子供と1人ずつ近所を散歩に行ってます。いつも最初ははるちゃん!上の子を優先してると指摘され、出来るだけ平等に接していこうと思いました。


f:id:metallica0409:20201015111030j:image

昨年の健康診断で医師から体重増加と運動不足を指摘されたパパ 運動せねばということで、晴れた日の休日ははるちゃんをベビーカーに乗せて1時間くらいの散歩を楽しんでいました。初めは、はるちゃんだけでしたが、たけちゃんがベビーカーで散歩が出来るようになると楽しさ二番!!はるちゃんの今週楽しかったことを聞きながら散歩の後は、たけちゃんにパパが話しかけながら散歩♪♪

 

そんなある日はるちゃんは朝食後のアンパンマンを見ることに夢中で「散歩いくよー!」と言っても返事無し。まぁいいかと想い、たけちゃんをベビーカーに乗せてアパートを出ました。するとアパートの方からはるちゃんのギャン泣きの声と共にママからの電話 「はるちゃんがお父さんと散歩いくの!!ってギャン泣きしてるから戻ってきて」とのことです。急いで戻り玄関でたけちゃんをママに渡し、はるちゃんをベビーカーに乗せると、今までギャン泣きのはるちゃんが「はるちゃん…お父さんと散歩いきたかったの!」とニコニコ顔です。2人で散歩を楽しんだ後アパートに帰って、たけちゃんと交代 「たけちゃんおいでーー!」というとたけちゃん笑顔でハイハイしてきてくれて散歩再開です。その後ろで何か言いたそうなママ

 

…はるちゃんとたけちゃんが寝たあとに夫婦会議の開催です。ママ「たけちゃんの散歩が後回しになったときに、たけちゃんが何ともいえない悲しそうな顔してたよ。あと、やっぱり男の1人は娘のほうが可愛い??」と言われてパパは、ちょっと反省です。上の子と下の子の扱いに関しては色んな経緯があり、パパには1つ方針があったからです。

たけちゃんが生まれたときに助産師さんから「これからお子さんが2人になるけど、遊ぶときも先ずはしっかり解っているお姉ちゃんのほうから構ってあげてね。」と言われ、その場では「はい。解りました。」と答えたものの…なんで??2人とも平等じゃないの??と思いました。

それから数ヶ月後、NHK教育のすくすく子育てという番組で「上の子と下の子どちらを優先すれば良いの?」というテーマの回があり、その中で親や専門家が

上の子を優先する理由

・上の子は今まで両親を独占してきたのに弟や妹が出来て、独占出来なくなってストレスを感じやすい。

・下の子は小さい頃はそもそも順番が先や後などは解らない。

平等に接する理由

・下の子も自分が後回しにされたことは解るし覚えている。

専門家がいろんな意見を言っていましたが、結局のところ…これという答えがなかったので自分の中で答えは出しました。

はるちゃんもたけちゃんも平等に接していこう!

はるちゃんもたけちゃんのことで順番が

後回しになってストレスがたまってもいずれは解ってくれるだろうし、たけちゃんもいつも後回しだと解っているし記憶もしていると思ったからです。

 

この方針で進めている…そのはずだったんですがママの目から見ると、上の子を優先してる+男親は女の子が可愛いと見られていました。自分でも思い当たる節があります。

たけちゃん…ごめん。これからは出来るだけ平等にするからね。